
大切なcounterpartの「こころと身体」のカウンセリングです。
人よりも速く歳を重ねていくcounterpart。
健やかにのびやかに、そのコらしく1日1日を幸せに送ってほしい。
そして、counterpartと心通わせ、慈しみ深い毎日を分かち合いたいと願うのは、しごく当然のことです。
ですが、実際のところ、犬と暮らしていると、誰に聞いてよいのか分からない疑問がたくさんあるのも事実です。
“新しく迎えたうちのコのために、どのような健康管理をしてあげたらいいの?”
“最近、よく吠えるようになったけれど、何か理由があるの?”
“体質・体調に合わせたごはんを作ってあげたい”
“元気なうちからシニア期に向けた身体づくりをしてあげたい”
“シニア期の健康管理・具体的なお世話について学びたい”
“いろいろと犬のことについて学んだけれど、結局なにが良いか分からない…”
など。
ゆりかごのカウンセリングは、counterpartの健康・心理状態に応じて、お悩み(問題点)を傾聴し、多面的な切り口でアプローチしていくのが特徴です。
栄養学、動物行動心理、漢方薬膳、人の行動科学などを基に総合的に考慮し、分析し、その時にできる最善のケアを、counterpartとご家族の気持ちに寄り添いながらご提案致します。
ご家族とcounterpartは心身が連動しているのも事実ですので、counterpartのこころと身体のカウンセリングはすなわち、ご家族のカウンセリングでもあります。
いつの間にか、ご家族のこころの軸も整っていくはずです。
あふれる情報の海の中で流されることなく、自信をもって、ご自身のcounterpartのためのオンリーワンのケアを実践できるように、ゆりかごが伴走致します。