11月8日(日)心臓について学びましょう 受講生募集中
再開します!【人と犬を結ぶキッチンライフ】受講生募集中
テーマはご要望の多い“心臓“についての学びです。
□日時:11月8日(日) 13:30~16:30
□場所:横浜市あざみ野
工藤建設株式会社(フローレンスガーデン1階 キッチンスタジオ)
□受講料:5000円(教材費・材料費・税込)
☆お友達ご紹介割引制度と、協会員割引制度がございます。
ぜひご活用ください。
□持ち物:筆記用具、お手拭、エプロン、お持ち帰り用の保冷バッグと保冷剤(お弁当サイズ)
□マスクの着用をお願いしています(ご受講者さま用のサージカルマスクをご用意しております)
□定員8名
□メニュー:優しいテリーヌ(仮)
<このような方におすすめの内容です>
☑︎counterpartの心臓に心配がある方
☑︎シニア期のcounterpartと暮らしている方
☑︎超小型犬・小型犬・中型犬と暮らしている方
☑︎具体的なケアを学びたい方
☑︎今は若いけれど、シニア期に向けて勉強しておきたい方
☑︎愛犬の心身ケアを具体的に学びたい方
☑︎てづくりごはんをしているけれど自信がない方
☑︎普段はカリカリだけれど、ときどきは手作りしてあげたい方
☑︎確固たる知識軸・自分軸を定めたい!
という方にオススメです。
<レッスンで具体的に学べること>
・心臓病の構造と働き
・心臓病についての基礎知識
・症状が出る前に、おうちで気づけること
・病院へのかかり方(情報伝達の仕方・受診のポイント)
・日常ケア(食事・お散歩・お風呂・呼吸心拍チェック・気圧チェックなどなど)
最新の情報をもとに、お役に立てていただけることを
全力でお伝えいたします。
<講師より>
犬の弁膜症(心臓病の一つ)は10歳以上の30%が罹患しているというデータがあります。
「意外と多いんだね・・・」で終わらせないでください!
心臓疾患は、本当に辛いのです。大切なcounterpartの生きる力や尊厳に大きく関わる問題です。
目に見える症状が出る=心疾患が重度である心臓疾患。
すなわち、症状が出てからでは遅いのです。
では、どうしたらいいの?
それは、間違いなく、日頃のおうちでの観察と会話を重ね
小さな変化でも見逃さないことに尽きます。
心臓病は進行性の疾患だからこそ、早期発見・早期治療&ケアで
進行のスピードを遅らせることが重要です。
大切なcounterpartが楽しく、健やかに、尊厳を保って
ご家族と長く穏やかに暮らせるために、ぜひ、学びましょう。
毎年、開催している重要なテーマですが、医療は日進月歩ですし
常に情報をアップデートしておくべきだと、ゆりかごは考えていますので昨年受講された方もぜひ、ご参加くださいませ。
また、新規にご受講して頂く方もしっかりフォロー致しますのでご安心くださいね。
初めましての方も、お一人でのご参加も大歓迎です
<キャンセルポリシーについて>
会場セッティング、資料や食材の支度上、キャンセルポリシーを設けてございます。
→開催日1週間前(11月1日)の18時までにご連絡頂きました場合はキャンセル料は発生しません。それ以降は材料の支度上、2000円申し受けます(振込先は個別にお知らせさせていただきます)
*********************
〜ゆりかごの新型コロナウィルス感染拡大防止対策〜
できうる限りの細心の注意を払い、実行します。
・ご参加者様の調理は中止致します。講師がデモンストレーションを行い、出来上がりをお持ち帰りいただきます。
・常時の換気
・こまめなアルコール消毒
・ご受講者様の座席の配置の工夫(対面しない・距離の確保)
・講師、ご受講者様・スタッフの手洗い、手指消毒、マスク着用の徹底
・講師のフェイスシールドの着用
・入室時の体温測定→⚠️非接触型の体温計にて測定させて頂きます。37度以上の方は、大変申し訳ありませんが、ご参加できません。ご体調に不安のおありの方はご連絡くださいませ。
・入室時に受講料(5000円)を頂きます。可能でしたらお釣りのないようにご用意して頂けると助かります。
・スタジオ内では大きな声で話さない(マスクを着用していてもレッスン中は徹底します)
・ペットボトルにてお飲み物をお出しします。
どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。
